
SYNCROOMを始めてみたいんだけど、どうやってパソコンに入れたらいいのかな??



パソコンがあまり得意じゃない人でもわかりやすいように、ソフトのダウンロードの仕方からインストールまで解説していくよ!
この記事を見てできること
手順どおりに進めることで、パソコンが苦手な人でもオンラインセッションソフト(SYNCROOM:シンクルーム)をパソコンに入れることができます。
SYNCROOM(シンクルーム)導入の全体の流れ
このたった3ステップで完了です!
ダウンロード
公式サイトのダウンロードページからダウンロードします。
2024年6月よりSYNCROOMに大型アップデートが入り、1.0→2.0へバージョンアップされました。見た目も一新され、新しいものとなりました。1.0の旧バージョンは夏頃にサービス終了となるので、事情がない限り2.0をインストールして下さい。
ここでは、SYNCROOM2をダウンロード、インストールする前提で進めていきます。
インストール
公式サイトよりダウンロードしたファイルを開きます。
パソコン(Windows)の場合
1、SYNCROOM2.msiをダブルクリック
『次へ』をクリックします。


2、内容を確認した上で『同意する(A)』をクリック後、『次へ』をクリックします。


3、特にこだわりがなければ『次へ』をクリックします。


4、標準(Yamaha SYNCROOM Driverもインストールする)にチェックついているのを確認し、『次へ』をクリック


5、『次へ』をクリックします


6、インストールが始まるので、そのまま待機します。


7、ユーザーアカウント制御の確認のメッセージが出る場合、『はい』をクリックします。


8、セキュリティーの確認メッセージが出たら、『インストール』をクリックします。


9、インストール完了の画面が出たらインストール終了です。『閉じる』を押す。


デスクトップ画面へショートカットのアイコンが表示されますので、そちらを押すことで開くことができます。
パソコン(MAC)の場合
1、公式サイトからダウンロードしたファイルを開くと、このようなファイルが出てきます。ダンボールの形をしたSYNCROOM2をダブルクリックします。


2、『続ける』をクリックします。


3、内容を確認した上で『続ける』をクリックします。


4、内容を確認した上で『同意』をクリックします。




4、特に事情がない限りこのまま『続ける』をクリック


5、『インストール』をクリックしてください


6、生体認証もしくはパスワードを入力


7、自動的にインストールが進みます。このような画面が出てきたら、『閉じる』をクリックします。


8、事情がなければ『ゴミ箱に入れる』をクリックします。


ランチパッドの説明
SYNCROOMは、「アプリケーション」→「Yamaha」→「SYNCROOM」の下にインストールされます。




準備完了!



お疲れ様でした!以上で導入完了です!
コメント